乗りつぶし 第20話 2012/4/3-10 丹後・但馬
(2012/04/12記)

 3月中旬は、JR各社などのダイヤ改正がある。
 その直後に旅行しようとすると旅行日程は、改正後のダイヤが掲載される時刻表3月号の発売、つまり2月下旬まで宙ぶらりとなり、1か月前に旅行の手配を済ませる自分には少々慌しい。
 おまけに、異動時期にかかって宿の値段は通常より少し高かったりする。

 そんな中で春季の青春18きっぷを利用して、存続が危ぶまれる鉄道−たとえば、北近畿タンゴ鉄道・宮津線の天橋立から豊岡まで−などいくつかの路線区間を乗りつぶそうとたくらむ。
 加えて、昨年9月の北陸・北海道旅行のときに参加を決めた「日本列島喫茶店スタンプラリー」にもチャレンジしよう。カフェ・あんな(北海道小樽市)が1店目でゴールまで計11店なので、あと10店。

 弘前から都内までの往復は昼行高速バスを、都内から西は青春18きっぷを、丹後・但馬では「天橋立まるごとフリーパス」を利用することにした(計8日)。

(乗りつぶし予定)
JR東北本線[田端経由](日暮里〜赤羽)
JR福知山線(全区間:尼崎〜福知山)
JR山陰本線(京都〜綾部)
埼玉新都市交通伊奈線(全区間:大宮〜内宿)
埼玉高速鉄道埼玉高速鉄道線(全区間:赤羽岩淵〜浦和美園)
東京都交通局日暮里・舎人ライナー(全区間:日暮里〜見沼代親水公園)
東武鉄道伊勢崎線(東武動物公園〜久喜、館林〜伊勢崎)
東武鉄道大師線(全区間:西新井〜大師前)
西武鉄道多摩川線(全区間:武蔵境〜是政)
京王電鉄相模原線(全区間:調布〜橋本)
小田急電鉄江ノ島線(中央林間〜片瀬江ノ島)
小田急電鉄小田原線(新百合ヶ丘〜相模大野)
小田急電鉄多摩線(全区間:新百合ヶ丘〜唐木田)
名古屋鉄道築港線(全区間:大江〜東名古屋港)
名古屋鉄道瀬戸線(栄町〜大曽根)
名古屋鉄道尾西線(津島〜玉ノ井)
名古屋鉄道竹鼻線(全区間:笠松〜江吉良)
名古屋鉄道羽島線(全区間:江吉良〜新羽島)
江ノ島電鉄江ノ島電鉄線(江ノ島〜藤沢)
東海交通事業城北線(全区間:勝川〜枇杷島)
樽見鉄道樽見線(全区間:大垣〜樽見)
養老鉄道養老線(全区間:桑名〜揖斐)
北近畿タンゴ鉄道宮福線(全区間:福知山〜宮津)
北近畿タンゴ鉄道宮津線(全区間:西舞鶴〜豊岡)
丹後海陸交通天橋立鋼索鉄道[傘松ケーブル](全区間:府中〜傘松)

訪問年月日記        事
2012/04/03

 はじめは、昼行高速バスで上野へ出たのち、寄り道しながら横浜まで進むつもりだった。
 ところが、昨夜から今朝のニュースでは、発達中の低気圧のため今夜の首都圏は、風と雨が強まりそうだという。
 横浜行きはあきらめ、宿泊先を上野駅の近くに変えてから出発した。

09:20(遅09:21)弘前BT発→(弘南バス青森弘前上野線)[スカイ号]上野駅前行き→18:50(早18:29)上野駅前着

 仙台を過ぎたあたりから雨が降り始めた。
 都心に入るころには風も強くなり、バスの車体はしばしば風に煽られた。


巨大歩道橋上の破れ傘

 上野駅前に着いたら、暴風雨だ。風速10メートルを超える風が吹いたりするので、傘など役に立たない。
 上野駅前の巨大歩道橋、アメ横などあちこちに破れたビニール傘が散乱している。
 御徒町駅から聞こえる放送案内では、山手線しか動いていないようだ。
 上下の雨合羽とザックカバーを着用して宿泊先へ向かった。

2012/04/04

 青春18きっぷ1日目。寄り道しながら名古屋へ向かう。
 今日は、天気がよさそうだ。

06:02上野発→(JR東北本線)京浜東北線→06:09東京着
06:18東京発→(JR東海道本線)→07:04藤沢着

 藤沢駅から江ノ電で江ノ島駅まで行き、片瀬江ノ島駅から小田急で藤沢駅に戻る。
 これらは、2011年1月に湘南を訪れたときに時間が足りなくなって乗り残していた区間だ。


藤沢駅・江ノ電

 藤沢駅の江ノ電ホームはアーチ形の一部透明な屋根から陽が射して明るく、レトロ調に装飾された江ノ電の電車とよく似合って見えた。

07:12藤沢発→(江ノ島電鉄)→07:21江ノ島着

片瀬江ノ島駅

 片瀬江ノ島駅は、赤くて派手。竜宮城のつもりだという。

07:33片瀬江ノ島発→(小田急電鉄江ノ島線)→07:40藤沢着
08:00藤沢発→(JR東海道本線)→09:02熱海着
09:06熱海発→(JR東海道本線)→10:16清水着

次郎長生家の位置を示す標識

 喫茶店スタンプラリーのため清水駅で下車。
 お目当ての店は、あいにく開いていなかった。
 駅前に戻ると、交差点に清水次郎長の生家がどこかを示す標識があった。

11:10清水発→(JR東海道本線)→12:08掛川着
12:16掛川発→(JR東海道本線)→13:17豊橋着
13:21豊橋発→(JR東海道本線)新快速→13:52刈谷着

 喫茶店スタンプラリーのため刈谷駅で下車。
 刈谷市公共施設連絡バスは次の便まで時間があるので、徒歩約18分でその店へ向かった。
 悠遊舎で2店目をクリア。スタンプラリーの客は初めてだそうな。あと9店。

15:38刈谷発→(JR東海道本線)快速→15:53金山着
16:00金山発→(名古屋鉄道名古屋本線・常滑線)急行→16:06(遅16:07)大江着

 大江駅で築港線・東名古屋港行きのホームへ渡ろうとすると自動改札があり、きっぷはそこで回収された。
 改札を出たところに東名古屋港の券売機があった。
 これは、1駅隣の終点・東名古屋港を無人化する策だったのだろう。

16:44大江発→(名古屋鉄道築港線)→16:47東名古屋港着
17:03大江町発→(名古屋市交通局バス)→17:31(早17:30)金山着
17:34金山発→(名古屋市交通局名城線)→17:50八事着

 喫茶店スタンプラリーのため地下鉄八事駅で下車。
 カフェ・ド・シャレーで3店目をクリア。あと8店。

18:31八事発→(名古屋市交通局鶴舞線)→18:46伏見着
2012/04/05

 青春18きっぷ2日目。寄り道しながら福知山へ向かう。

05:40名古屋発→(JR関西本線)→05:59弥富着
06:21弥富発→(名古屋鉄道尾西線)→06:32津島着
06:46津島発→(名古屋鉄道尾西線)→07:19名鉄一宮着

 はじめはガラガラにすいていた名鉄一宮行きは、徐々に乗客が増え、やがて満員となった。
 一宮駅では、津島方の電車と玉ノ井方の電車が同じ番線に入線している。
 ひとつの番線を半分ずつ使っているようだ。

07:28名鉄一宮発→(名古屋鉄道尾西線)→07:36玉ノ井着

 終点・玉ノ井駅で下車し、あたりをうろついても一宮市循環バスのバス停は見当たらない。
 チャリに乗ったおっさんに聴いたところ、バス停は駅の北側の信号を右折したところと判明。
 ぎりぎりでバスに乗車できた。

07:46玉ノ井駅東発→(一宮市循環バス木曽川・北方コース)→07:57JR木曽川駅北着

 バス停・JR木曽川駅北から木曽川駅までは、徒歩6分ほどもかかった。
 乗車予定の電車は、2分ほど遅れてきたので、なんとか乗車できた。

08:01(遅08:03)木曽川発→(JR東海道本線)→08:07(遅08:08)岐阜着
08:22名鉄岐阜発→(名古屋鉄道名古屋本線)特急→08:26笠松着
08:31笠松発→(名古屋鉄道竹鼻線・羽島線)→08:53新羽島着

 新羽島駅では、バスへの接続は、よくない。
 ここは新幹線との接続に配慮すればよい場所なのだから、文句は言えないだろう。
 1時間ほど待たされる間、新幹線駅構内の食堂で遅い朝食とした。

09:54岐阜羽島駅発→(名阪近鉄バス羽島線)ソフトピアジャパン行き→10:20(遅10:26)大垣駅前着

 名古屋から大垣まで後戻りなしで進んでみて思うのは、やはり路線バスがNeckになるということ。
 路線バスは、1時間に1便程度のことが多いこと、時間がかかること、バス停が駅の目の前にあるとは限らないことなどの難点がある。
 時間効率などを考えたら素直に後戻りしたほうがよいことが多いかも知れない。

10:40大垣駅前発→(名阪近鉄バス稲葉線)稲葉団地行き→10:48工業高口着

 喫茶店スタンプラリーのため、大垣駅前でバスを乗り換え、工業高口で下車。
 ソイ・カフェで4店目をクリア。スタンプラリーの客は初めてだそうな。あと7店。

11:55(遅11:57)西大垣発→(養老鉄道養老線)→11:58(遅12:00)大垣着
12:07大垣発→(樽見鉄道樽見線)→13:12樽見着

樽見鉄道の敷設に尽力した宮脇留之助翁の胸像
(樽見駅前)

 樽見鉄道は、国鉄から第三セクターに移管された後に樽見駅まで延伸されたという。
 樽見駅で復路のきっぷを買い求めたところ、車内乗車券だった。ふだんは、無人駅らしい。

13:28樽見発→(樽見鉄道樽見線)→13:50谷汲口着
13:52谷汲口駅発→(揖斐川町コミュニティバス(名阪近鉄バス)谷汲口線)→13:58谷汲着

バス停と旧谷汲駅

 バス停・谷汲は、廃線となった名鉄谷汲線(黒野〜谷汲)の終点・谷汲駅の目の前に立っている。


旧谷汲駅の内部

 駅の中も保存されていて、赤い電車も置かれている。


旧谷汲駅から伸びた線路の端

 線路は、駅から100メートル以上は残っている。
 そこから先は、バラストが残るだけだが。

14:55谷汲双門前発→(揖斐川町コミュニティバス(名阪近鉄バス)横蔵線)→15:20揖斐駅前着

 揖斐駅前行きのバスは、杉林の中、ヘアピンカーブを下りながら進んだ。

15:28揖斐発→(養老鉄道養老線)→15:53大垣着
16:09大垣発→(JR東海道本線)→16:45米原着
16:48米原発→(JR東海道本線)新快速→17:42京都着

 京都駅は、東海道線ホームと山陰線ホームが離れているため、思った以上に乗り換えに時間がかかる。
 駅蕎麦を食ってから乗り換えた。

18:09京都発→(JR山陰本線)→18:46(遅18:47)園部着
18:48園部発→(JR山陰本線)→20:09福知山着
2012/04/06

 天橋立まるごとフリーパス(北近畿タンゴ鉄道、傘松ケーブル、観光船、路線バスなどが1日乗り放題で3,000円)で北近畿タンゴ鉄道と傘松ケーブルを乗りつぶしながら丹波・但馬を観光する。


福知山駅前の蒸機

 福知山駅前には、蒸機が置かれていた。

06:54福知山発→(北近畿タンゴ鉄道宮福線)→07:39宮津着

 福知山駅で乗り込んだジーゼルカーの座席は、どうやら初代の東北新幹線で使っていた座席だ。
 こんなところで再会するとは思わなかった。

 山から水蒸気が立ち上っている。
 神々が住んでいる山のような気がしてきた。


4本の列車が入線して賑やかな宮津駅

 宮津駅4番線に着き、乗り換えのため1番線へ移動。
 まもなく3番線に特急が入線し、その後2番線に普通列車が入線し、最後に1番線に西舞鶴行き普通列車が入線した。

07:50宮津発→(北近畿タンゴ鉄道宮津線)→08:24西舞鶴着

 宮津から西舞鶴へ向かう途中で列車は由良川を渡る(由良川鉄橋)。
 河口の近くで川幅が広いため、海の上を走っているような錯覚を覚えた。

08:36西舞鶴発→(北近畿タンゴ鉄道宮津線)→09:15天橋立着

由良川鉄橋(最後尾から)

可動橋(天橋立桟橋付近)

 天橋立駅から観光船乗り場へ向かう途中に可動橋があった。
 船が通らないときでも回転させたりするらしい。

09:30天橋立桟橋発→(丹後海陸交通天橋立観光船)→09:42一の宮桟橋着

天橋立

 天気がよくない。時折雨が降ってくる。
 観光船の乗客は、自分1人だけ。まだ観光時期ではないのだろう。


観光船(一の宮桟橋)

傘松ケーブル・府中駅

 桟橋から徒歩6分程度でケーブル乗り場に着いた。

10:00府中発→(丹後海陸交通天橋立鋼索鉄道[傘松ケーブル])→10:04傘松着

傘松ケーブル・傘松駅前
手前左:ケーブル、手前右:リフト

 傘松駅前から天橋立を眺めると、ケーブルとリフトも視界に入った。

10:30傘松発→(丹後海陸交通天橋立鋼索鉄道[傘松ケーブル])→10:34府中着
11:10(遅11:13)神社前発→(丹後海陸交通バス)上宮津行き→11:35(遅11:36)天橋立駅前着

天橋立駅

 天橋立駅に戻ったら天気が良くなってきた。
 中央が出っ張った形状の天橋立駅舎は、落ち着きがあって付近の景色にもよく馴染んで見えた。

12:40天橋立発→(北近畿タンゴ鉄道宮津線)→13:42久美浜着

 観光客の多くは天橋立で戻ってしまい、豊岡方向へ向かう客は少ないという。
 たしかに、列車の車内は通勤・通学の人しか見当たらなかった。


久美浜駅

 久美浜駅は、大きなお寺みたいで重厚な造り。


旧久美浜町役場

 久美浜は、歴史を感じさせる落ち着いた町。


豪商・稲葉家

 古くから沿岸交易によって富を得たという豪商・稲葉家もある。


豪商・稲葉家
14:30久美浜発→(北近畿タンゴ鉄道宮津線)たんごリレー3号→14:42(遅14:43)豊岡着

 豊岡駅で出石行きのバスに乗り継ぐ時間は、わずか1分。これを逃すと1時間待たされる。
 列車は1分遅れて着いたがバスは2分遅れて来たので、なんとか間に合って乗車できた。

14:43(遅14:45)豊岡駅前発→(全但バス出石豊岡線)出石行き→15:20(遅15:22)出石着

 出石は、2011年12月のテレビ朝日系「朝だ!生です旅サラダ」で紹介されたのを見て訪れたくなったのだ。
 古い城下町で、皿蕎麦がおいしいという。


出石城址

 出石城は、天守閣はなくなり、隅櫓だけ残っている。

 町中の目立たない店で皿蕎麦を賞味。小食なので5皿だけにした。
 実体は、盛りそばを小皿に盛り分けたようなもので、薬味は生山葵、卵、とろろ。
 なかなかいける味だった。中でも、生山葵が気に入った。


大手門跡(時計台に見えるところ)
16:28出石発→(全但バス出石豊岡線)豊岡病院行き→17:05(早17:03)豊岡駅前着
2012/04/07

 青春18キップ3日目。寄り道しながら名古屋へ戻る。

06:27豊岡発→(JR山陰本線)→07:33福知山着

 車窓から見える桜は、まだつぼみ。

08:00福知山発→(JR福知山線・東海道本線)→10:31大阪着

 篠山口で12分停車。ホームに降りて一服したところ、寒い。
 かすかに小雪がちらついた。

 大阪が近づくと、車窓から見える桜は、咲いていてちょうど見ごろ。

10:41大阪発→(JR大阪環状線)→10:44野田着

 喫茶店スタンプラリーのため、野田駅で下車。
 ダーズ・カフェで5店目をクリア。スタンプラリーの客は初めてだそうな。あと6店。

11:14野田発→(JR大阪環状線)→11:18大阪着
11:30(遅11:34)大阪発→(JR東海道本線)新快速→12:27(遅12:30)野洲着
12:35野洲駅発→(近江鉄道バス野洲村田線)村田製作所行き→12:43銅鐸博物館前着

 喫茶店スタンプラリーのため、野洲駅前でバスに乗り換え、銅鐸博物館前で下車。
 すぷる〜すで6店目をクリア。あと5店。

13:23(遅13:25)銅鐸博物館前発→(近江鉄道バス野洲村田線)野洲駅行き→13:36(早13:33)野洲駅着
13:58野洲発→(JR東海道本線)新快速→14:23米原着
14:30米原発→(JR東海道本線)→15:02大垣着
15:13大垣発→(養老鉄道養老線)→16:20(遅16:21)桑名着

 電車は、のどかな田園風景の中を進む。
 「乗って残そう養老線」と書いたのぼりが立っている。廃線の危機なのだろう。

16:24(遅16:25)桑名発→(JR関西本線)→16:55名古屋着
2012/04/08

 青春18キップ4日目。寄り道しながら都内へ戻る。

06:24名古屋発→(JR東海道本線)→06:27枇杷島着
06:45枇杷島発→(東海交通事業城北線)→07:01勝川着

城北線の線路(中央)は、中央本線(左)の近くで途絶えている
(勝川駅付近)

 東海交通事業城北線は、東海道本線と中央本線を結ぶ貨物線として計画されたものだという。
 その後、貨物輸送が減ってきたことから、まだ電化もされないなどその建設は計画どおりには進んでいない。
 現状、枇杷島から勝川まで1両編成のジーゼルカーが行ったり来たりしているのみ。

07:15勝川発→(JR中央本線)快速→07:19大曽根着
07:30大曽根発→(名古屋鉄道瀬戸線)→07:34尼ケ坂着

 喫茶店スタンプラリーのため、名鉄・尼ケ坂駅で下車。
 藍風珈琲店で7店目をクリア。あと4店。

08:21尼ケ坂発→(名古屋鉄道瀬戸線)→08:26栄町着
08:34栄発→(名古屋市交通局名城線)→08:40金山着
08:54金山発→(JR東海道本線)特快→09:41豊橋着
09:49豊橋発→(JR東海道本線)→10:25浜松着
10:29浜松発→(JR東海道本線)→11:41静岡着
11:53静岡発→(JR東海道本線)→13:06熱海着
13:16熱海発→(JR東海道本線)→14:18藤沢着
14:34藤沢発→(小田急電鉄江ノ島線・小田原線)快速急行→15:08新百合ケ丘着
15:13新百合ケ丘発→(小田急電鉄多摩線)→15:28唐木田着
15:32唐木田発→(小田急電鉄多摩線)→15:34小田急多摩センター着
15:43(遅15:44)京王多摩センター発→(京王電鉄相模原線)快速→15:54橋本着
15:58橋本発→(京王電鉄相模原線)→16:25調布着

 休みなしで乗り換えを繰り返すうち、集中力が切れてきた。
 調布駅で乗り換えようとしたとき、電車のドアが閉じて乗り込めなかった。
 しくじったかと思いきや、それは今来た橋本へ戻る電車で、乗車すべきはホームの反対側に入っている電車だった。
 けっきょく大事には至らなかった。

16:36調布発→(京王電鉄京王線)準特急→16:46分倍河原着
16:55分倍河原発→(JR南武線)→17:00谷保着

谷保駅北の桜並木

 喫茶店スタンプラリーのため、谷保駅で下車。
 谷保駅から北の国立駅へ伸びる通りは、桜がちょうど見ごろ。人出が多く、フリーマーケットもあったりしてお祭り気分だ。
 カフェひょうたん島で8店目をクリア。あと3店。

17:42谷保発→(JR南武線)→17:52南多摩着

是政橋で日没

 南多摩駅から是政駅までは、徒歩14分程度。
 暗くなってから歩いてもつまらないので、日暮れ前にはここに着きたかった。
 日没は、是政橋を渡っているときだった。

18:09是政発→(西武鉄道多摩川線)→18:23武蔵境着
18:31(遅18:33)武蔵境発→(JR中央本線)快速→18:49(遅18:50)新宿着
18:49(遅18:54)新宿発→(JR山手線)山手線→19:01(遅19:05)目黒着
19:20目黒発→(東京急行電鉄目黒線)→19:26(遅19:27)洗足着

 喫茶店スタンプラリーのため、目黒で東急に乗り換え洗足で下車。
 らんすみれで9店目をクリア。あと2店。
 実は、店主は閉店だと告げる中、「スタンプラリーなのでなんとか」と言って店に入れてもらったのだ。ここは、月に10日程度しか営業しないので、今日は本当にラッキーだと店主は語った。また、スタンプラリーの客は初めてだとも。

19:59(遅20:00)洗足発→(東京急行電鉄目黒線)→20:06目黒着
20:09(遅20:15)目黒発→(JR山手線・東海道本線・東北本線)山手線→20:35(遅20:38)上野着
20:41上野発→(JR東北本線・常磐線)快速→20:49(遅20:50)南千住着
2012/04/09

 青春18キップ5日目。北関東の未乗区間を乗りつぶしながら都内へ戻る。

06:32南千住発→(JR常磐線)快速→06:34北千住着
06:46北千住発→(東武鉄道伊勢崎線)→06:53西新井着

 西新井駅で大師線・大師前行きのホームへ渡ろうとすると自動改札があり、きっぷはそこで回収された。
 1駅隣の終点大師前駅を無人化するためそうしたのだろう。名鉄築港線への分岐点・大江駅と同じ形態だ。

07:02西新井発→(東武鉄道大師線)→07:04大師前着
07:20大師前交差点北発→(国際興業バス)[西11]見沼代親水公園駅行き→07:53(早07:50)見沼代親水公園駅着
07:57見沼代親水公園発→(東京都交通局日暮里・舎人ライナー)→08:20日暮里着

日暮里・舎人ライナー・見沼代親水公園駅から後方

 日暮里・舎人ライナーは案内軌条式鉄道で、コンクリートの路面をゴムタイヤで走行し、無人・自動運転なので、最前列と最後尾にも座席がある。
 最後尾の席に座った。

08:25日暮里発→(JR東北本線)京浜東北線→08:38赤羽着
08:51(遅08:53)赤羽岩淵発→(埼玉高速鉄道)→09:11(遅09:12)浦和美園着

 埼玉高速鉄道は、地下鉄南北線との直通運転が行なわれ、浦和美園駅の近くまで地下を走る。
 東武野田線やJR東北本線まで延伸する計画は、まだ具体化していないらしい。


浦和美園駅

 浦和美園駅の周囲は、広々としている。
 これから宅地化などが進みそうだ。

09:22浦和美園駅発→(国際興業バス)[大01]大宮駅東口行き→10:02(遅10:03)大宮駅東口着
10:10大宮発→(埼玉新都市交通伊奈線)→10:34内宿着

大宮駅、列車の最後尾から見えるループ形の路線
頭上の高架は新幹線

 埼玉新都市交通伊奈線も、案内軌条式鉄道。
 ただし、日暮里・舎人ライナーのような自動運転ではなくワンマン運転で、最前列と最後尾には座席はない。
 大宮から丸山までは複線。下り線は新幹線の西側に沿い、上り線は新幹線の東側に沿い、大宮では新幹線の下方に入り込みループ形となっている。
 丸山から終点内宿までは、単線。

10:45内宿発→(埼玉新都市交通伊奈線)→11:12大宮着
11:26大宮発→(JR高崎線)→11:45北本着

 喫茶店スタンプラリーのため、北本で下車。
 カラクで10店目をクリア。あと1店。

13:03北本発→(JR高崎線)特快→14:01高崎着
14:06高崎発→(JR上越線・両毛線)→14:41伊勢崎着
14:54伊勢崎発→(東武鉄道伊勢崎線)→15:19太田着

太田駅ホーム(9番10番/3番4番)、浅草方から伊勢崎方を見る

 太田駅に着くとそこは9番線で、向かいは10番線。
 ずいぶん大きな駅だなと思いながら乗り換えのため前方に進むと、9番線の先は3番線に、10番線の先は4番線に化けた。一瞬、狐につままれた気分。
 ここは、上り浅草方と下り伊勢崎方でホームを半分づつ分けて使っているようだ。

15:24太田発→(東武鉄道伊勢崎線)→16:25(遅16:26)久喜着
16:26(遅16:27)久喜発→(東武鉄道伊勢崎線)→16:29(遅16:30)和戸着

つちのこ

 和戸駅から徒歩18分のところにある「つちのこ」の海老天がおいしいと知人から聞いたので、来てみた。
 天盛り蕎麦の海老天は、ミディアムぽい揚げ方でとてもおいしかった。


和戸駅

 和戸駅に戻ったときは、日暮れが近かった。

17:49和戸発→(東武鉄道伊勢崎線)急行→17:57春日部着
18:02春日部発→(東武鉄道野田線)→18:25大宮着
18:34大宮発→(JR東北本線)京浜東北線→19:16上野着

 上野でみやげを購入。

20:09上野発→(JR東北本線・常磐線)快速→20:17南千住着
2012/04/10

 昼行高速バスで弘前に帰る。

07:42南千住発→(JR常磐線・東北本線)快速→07:50上野着

 朝のアメ横を散策したのち、ドトールで一服。そういえば、喫茶店スタンプラリーのおかげで旅行中はまだドトールを訪れていなかった。

10:00上野駅前発→(弘南バス青森弘前上野線)[スカイ号]青森駅前行き→19:30(早19:08)弘前BT着

トップ

Copyright (C) 2012 TurtleNeck. All rights reserved.