遠距離受信記録
(2003/08/17記)
(2005/09/17更新)

(目次)このページ内でジャンプします。

2002/11/10 JR五能線・陸奥柳田駅の西
2002/11/26 龍飛崎の南東
2002/11/30 ロマントピア
2003/02/15 城ヶ倉大橋
2003/04/27-28 下北半島
2003/06/04 八甲田山ロープウェー
2003/07/14 小泊村・折戸交差点の北
2003/09/21 津軽半島
2003/10/12 鰺ヶ沢スキー場ロープウェー・山頂駅
2003/11/24 廻堰大溜池/深浦町
2003/12/27 付録(奥羽本線弘前・青森間ほか)
2004/07/18 岩木山
2005/02/05 南郷村・田代
2005/09/08 城ヶ倉大橋
2005/09/17 笠松峠

 誤字脱字や言い回し、体裁などの手直しは、新着情報(履歴)に記録せずに行うことがあります。
2003/08/17 概算受信位置(場所)に“?”がついている場合は、飛距離に3km程度の誤差があります。
2003/09/27 受信した順序で掲載していきます。掲載日は順不同になりますが、あしからず。
2003/09/30 “推定飛距離”の計算方法が間違っていたので、国土地理院の計算式により是正。

2002/11/10 JR五能線・陸奥柳田駅の西

掲載日
更新日
受信日概算受信位置
(場所、標高(m)、北緯・東経)
概算飛距離
(km)
推定送信位置
(北緯・東経)
推定送信元の形態遠距離受信した位置情報感度備考
2003/08/172002/11/10西津軽郡鯵ヶ沢町。JR五能線、陸奥柳田駅の西1km付近1040.45.12140.07.183941.03.21140.21.02PHS型青森県北津軽郡市浦村大字相内1〜2海岸沿いです。緩やかに湾曲した海岸線沿いの日本海を越えて飛んできました。


2002/11/26 龍飛崎の南東

掲載日
更新日
受信日概算受信位置
(場所、標高(m)、北緯・東経)
概算飛距離
(km)
推定送信位置
(北緯・東経)
推定送信元の形態遠距離受信した位置情報感度備考
2003/08/172002/11/26東津軽郡三厩村。県道281号(あじさいロード)、龍飛崎の南東2km付近7041.14.42140.21.572441.26.24140.14.19(不明)北海道松前郡福島町字館崎1〜2海岸沿いです。津軽海峡を越えて飛んできました。(送信位置は、位置情報で代用したので、多少ずれているかも)


地図中「館崎」の位置は、位置情報(北緯東経)からの推定です。


2002/11/30 ロマントピア

2003/02/15 城ヶ倉大橋

掲載日
更新日
受信日概算受信位置
(場所、標高(m)、北緯・東経)
概算飛距離
(km)
推定送信位置
(北緯・東経)
推定送信元の形態遠距離受信した位置情報感度備考
2003/08/17
2003/12/21
2002/11/30中津軽郡相馬村。星と森のロマントピア、レストラン駐車場北側16040.34.05140.23.442940.49.17140.29.43PHS型青森県五所川原市大字飯詰2〜3見晴らしのよい場所です。
2003/08/172003/02/15青森市。国道394号、城ヶ倉大橋の南西600m75040.38.22140.48.543040.34.20140.27.58青森県弘前市大字館野1〜2見晴らしのよい場所です。
2003/08/172003/02/15青森市。国道394号、城ヶ倉大橋75040.38.32140.49.153840.57.29140.39.29青森県東津軽郡蓬田村大字中沢1〜2見晴らしのよい場所です。
2003/08/172003/02/15青森市。国道394号、城ヶ倉大橋北東端75040.38.36140.49.192240.46.35140.37.58青森県青森市大字鶴ケ坂1〜2見晴らしのよい場所です。


2003/04/27-28 下北半島

(2003/11/30記)
 2日がかりで下北半島を一周しながら位置情報を拾いまくったとき、北海道の位置情報を受信できました(^^

掲載日
更新日
受信日概算受信位置
(場所、標高(m)、北緯・東経)
概算飛距離
(km)
推定送信位置
(北緯・東経)
推定送信元の形態遠距離受信した位置情報感度備考
2003/08/172003/04/27下北郡大畑町。国道279号、木野部(きのっぷ)峠9041.26.05141.08.174641.46.34140.49.05(不明)北海道函館市上湯川町1〜2海岸沿いです。津軽海峡を越えて飛んできました。(送信位置は、位置情報で代用したので、多少ずれているかも)
2003/08/172003/04/28下北郡風間浦村。国道279号、蛇浦漁港北側付近?1041.30.30140.58.003341.47.31140.50.09(不明)北海道函館市旭岡町1〜2海岸沿いです。津軽海峡を越えて飛んできました。(送信位置は、位置情報で代用したので、多少ずれているかも)
2003/08/172003/04/28下北郡風間浦村。国道279号、ハネコエ島北西付近?1041.31.02140.57.242941.45.40141.05.39(不明)北海道亀田郡恵山町字女那川1〜2海岸沿いです。津軽海峡を越えて飛んできました。(送信位置は、位置情報で代用したので、多少ずれているかも)
2003/08/172003/04/28下北郡大間町。国道338号、奥戸(おこっぺ)小学校付近?1041.28.55140.54.254141.31.43140.25.22(不明)北海道上磯郡知内町字小谷石1〜2海岸沿いです。津軽海峡を越えて飛んできました。(送信位置は、位置情報で代用したので、多少ずれているかも)
2003/08/172003/04/28下北郡佐井村。国道338号、長後小中学校南側付近?10041.21.44140.50.024741.40.03140.26.20(不明)北海道上磯郡木古内町字新道1〜2海岸沿いです。津軽海峡を越えて飛んできました。(送信位置は、位置情報で代用したので、多少ずれているかも)


地図中、発信元の位置は、位置情報(北緯東経)からの推定です。


2003/06/04 八甲田山ロープウェー

掲載日
更新日
受信日概算受信位置
(場所、標高(m)、北緯・東経)
概算飛距離
(km)
推定送信位置
(北緯・東経)
推定送信元の形態遠距離受信した位置情報感度備考
2003/08/172003/06/04青森市。八甲田山ロープウェー山麓駅西側67040.40.41140.50.053941.00.19140.39.14PHS型青森県東津軽郡蓬田村大字瀬辺地0見晴らしはあまりよくありません。遠距離受信した後ロープウェーに乗り山頂公園駅(標高1,000m)に降りたところ、電波状態は不安定で圏外から突然感度3になったりしました。
2003/09/272003/06/04青森市。八甲田山ロープウェー山頂公園駅1,00040.40.23140.51.461540.47.46140.47.22青森県青森市大字駒込3山頂だけあって素晴らしい眺めですが、同じ“青森市”の位置情報しか入りませんでした(期待はずれ)。感度“3”といっても、少し駅舎に引っ込んだだけで圏外になりました。


2003/07/14 小泊村・折戸交差点の北

掲載日
更新日
受信日概算受信位置
(場所、標高(m)、北緯・東経)
概算飛距離
(km)
推定送信位置
(北緯・東経)
推定送信元の形態遠距離受信した位置情報感度備考
2003/08/172003/07/04東津軽郡今別町。国道339号、高野崎付近?2041.13.19140.33.064441.25.44140.05.58(不明)北海道松前郡松前町字愛宕1〜2海岸沿いです。津軽海峡を越えて飛んできました。(送信位置は、位置情報で代用したので、多少ずれているかも)
2003/09/232003/07/14北津軽郡小泊村。国道339号、折戸交差点の北1km付近5041.07.02140.18.244740.41.32140.17.12筒(短)青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字長平町1〜2見晴らしも何もなさそうな山奥の国道で遠距離受信してしまい驚きましたが、国道は沢伝いに南北にまっすぐ伸びていますから、南方・鯵ヶ沢町、岩木山の北側斜面にある推定送信元(標高400m)を見通していたのでしょう。


2003/09/21 津軽半島

(2003/11/30記)
 国道280号と339号で津軽半島を一周しながら基地局を撮影したとき、北海道の位置情報を受信できました(^^

掲載日
更新日
受信日概算受信位置
(場所、標高(m)、北緯・東経)
概算飛距離
(km)
推定送信位置
(北緯・東経)
推定送信元の形態遠距離受信した位置情報感度備考
2003/09/232003/09/21東津軽郡今別町。国道339号、高野崎展望台駐車場2041.13.25140.33.134441.25.44140.05.58(不明)北海道松前郡松前町字愛宕0〜2海岸沿いの展望台へ向かう駐車場です。津軽海峡を越えて飛んできました。電波状態は不安定でした(送信位置は、位置情報で代用したので、多少ずれているかも)。駐車場から展望台(北側・海)の方へ進んだら、西方の龍飛崎にある青森県東津軽郡三厩村大字宇鉄に襲われました(^^;
2003/09/232003/09/21北津軽郡小泊村。国道339号(龍泊ライン)、眺瞰台40041.12.43140.21.112741.26.24140.14.19(不明)北海道松前郡福島町字館崎1〜3山の中腹にある展望台の海寄り(西側)です。津軽海峡を越えて日本海沿いに飛んできました。電波状態は不安定で、感度3から1になったりしました(送信位置は、位置情報で代用したので、多少ずれているかも)。国道から展望台へ入る入口付近では、圏外でした。
2003/09/232003/09/21北津軽郡小泊村。国道339号(龍泊ライン)、道の駅“こどまり”の北2km2041.08.55140.19.373641.25.44140.05.58(不明)北海道松前郡松前町字愛宕1〜2海岸沿いです。津軽海峡を越えて日本海沿いに飛んできました(送信位置は、位置情報で代用したので、多少ずれているかも)。
2003/09/232003/09/21北津軽郡小泊村。国道339号、折戸交差点1041.06.32140.18.124040.45.40140.12.04青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字舞戸町2〜3海岸沿いです。緩やかに湾曲した海岸線沿いの日本海を越えて飛んできました。ここでは感度が良いのに、なぜかウェブアクセスはできませんでした。


地図中「愛宕」と「館崎」の位置は、位置情報(北緯東経)からの推定です。


2003/10/12 鰺ヶ沢スキー場ロープウェー・山頂駅

(2003/11/30記)
 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字長平町の発信元を確認しに行ったときのことです。
 山頂駅では、青森県西津軽郡森田村大字森田は山の陰になって拾えないとしても、青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字舞戸町は丸見え状態のはず…なのに「舞戸町」はとうとう拾えませんでした。
 「舞戸町」の筒は、片寄ったつけ方になっています。カバーしようとする(はずの)エリアと位置情報(北緯東経)からすると、セクターの向きはおよそ、東、北、西で、南へはほとんど吹いていないものと推定されます。
 そう考えるとつじつまが合うわけですが、現場ではそんなことはすっかり忘れていました(^^;

掲載日
更新日
受信日概算受信位置
(場所、標高(m)、北緯・東経)
概算飛距離
(km)
推定送信位置
(北緯・東経)
推定送信元の形態遠距離受信した位置情報感度備考
2003/11/302003/10/12西津軽郡鯵ヶ沢町。鰺ヶ沢スキー場ロープウェー、山頂駅92140.39.58140.17.273040.55.42140.21.20PHS型青森県西津軽郡車力村大字牛潟3見晴らしのよい展望台です。
2003/11/302003/10/12西津軽郡鯵ヶ沢町。鰺ヶ沢スキー場ロープウェー、山頂駅92140.39.58140.17.273640.58.00140.26.10青森県北津軽郡中里町大字中里3見晴らしのよい展望台です。


2003/11/24 廻堰大溜池/深浦町

(2003/11/29記)
 西へ向かいました。目的は、2局の撮影と「大それた試み」つまり青森県北津軽郡市浦村大字相内(PHS(槍)型)の遠距離受信(50km超)です。
 途中、廻堰大溜池に寄り道しました(下図の赤○)。
 昔作られた農業用溜池のようですが、降雪期には白鳥が渡来し近くには共済施設ぽい宿もあって、ちょっとした観光地になっています。
 何気なく位置情報を拾っていると、少し移動しただけで次から次へと変化します。青森県北津軽郡板柳町大字辻青森県北津軽郡鶴田町大字鶴田青森県五所川原市大字湊青森県南津軽郡浪岡町大字女鹿沢青森県五所川原市字末広町青森県西津軽郡森田村大字森田…とうとう、6つも拾ってしまいました(^^
 それもそのはず、「森田」は山の陰になっているようで西へ進まないと拾えないし、あとこの近くには基地局がありません。つまりここでは、電波は薄いのです(感度2前後)。
 「こりゃ面白い」と思って記録のため、北緯東経の拾い直しにかかったのですが、どうしても「鶴田」だけは再受信できませんでした。
 ちなみに、この鶴田だけがマイクロ局(PHS型)で、あとは筒のついた大型局です。
# ほんの少しの手加減?
# さっき届いた電波は、風に飛ばされてどこかへ行ってしまったの?
# 思わずそんな空想をしてしまいますが、どっちにしろ、容易に私の言うことをきいてくれないので困ります(^^;
 さて、2局の撮影は簡単に済み、国道101号を西へ進むとしばらくの間は「森田」にこんがりと焼かれ、その後は青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字舞戸町に「これでもか」というほど焼かれ続けます。
 そんな状態ですから、「相内」の遠距離受信は困難でした。
 「舞戸町」だけで鯵ヶ沢町一帯をカバーしようとしていますから、どうしてもあちこちに穴が空きます。それが狙い目、という魂胆でしたが、なかなか思うようには飛んできてくれないのです。
 北金ヶ沢での「相内」の受信は、2002/11/10JR陸奥柳田駅西(下図、柳田の“柳”のあたり)での受信よりも遠かったので、少し満足しましたが、もっと西へ進むと今度は、(障害物なしで「相内」を見通しているはずなのに)青森県五所川原市大字長富青森県北津軽郡中里町大字中里が遠距離砲を放ってくるのです。
 津軽平野北部には、マイクロ局はほかにいくつかありますが、筒のついた大型局はこの記事に登場した基地局でほぼすべてです。
 直近の「舞戸町」ほか大型局(長富、中里)の力強さ?もあって、とうとう「相内」は再受信できませんでした。
 ということで、「目的達成せず」でしたが、ところで、風合瀬で「長富」を拾ったのは、ヘンです。ここでは山の陰になって基地局を見通していなかったことに、地図に線を引いて始めて気づきました。まさに、「おそるべし1.5GHz」といったところですね(^^;

掲載日
更新日
受信日概算受信位置
(場所、標高(m)、北緯・東経)
概算飛距離
(km)
推定送信位置
(北緯・東経)
推定送信元の形態遠距離受信した位置情報感度備考
2003/11/252003/11/24西津軽郡深浦町。国道101号、金ヶ沢漁港付近、大戸瀬中学校入口4040.44.57140.05.234141.03.21140.21.02PHS型青森県北津軽郡市浦村大字相内2海岸沿いです。緩やかに湾曲した海岸線沿いの日本海を越えて飛んできました。
2003/11/252003/11/24西津軽郡深浦町。国道101号、JR千畳敷駅北540.45.57140.03.353740.52.23140.28.43青森県五所川原市大字長富1海岸沿いです。緩やかに湾曲した海岸線沿いの日本海を越えて飛んできました。
2003/11/252003/11/24西津軽郡深浦町。国道101号、JR千畳敷駅北540.45.57140.03.353940.58.00140.26.10青森県北津軽郡中里町大字中里1海岸沿いです。緩やかに湾曲した海岸線沿いの日本海を越えて飛んできました。
2003/11/252003/11/24西津軽郡深浦町(風合瀬)。国道101号、鳥居崎、道の駅“ふかうら”340.44.29140.00.164340.52.23140.28.43青森県五所川原市大字長富1海岸沿いです。緩やかに湾曲した海岸線沿いの日本海を越えて飛んできました。


2003/12/27 付録(奥羽本線弘前・青森間ほか)

(2003/12/27記)
 奥羽本線弘前・青森間を移動中、たまに異常な位置情報を受信することがあります。
(1)A地点は撫牛子のエリアですが、駅前町を受信することがあります。
(2)B地点では撫牛子のエリアと藤崎のエリアが重なるようです。なのに、ここで新里小杉を受信することがあります。
(3)C地点(国道102号)は浅瀬石のエリアで、たまに猿賀を受信することがあります。ですから、を受信したときは驚きました(^^;
(4)D地点は藤崎のエリアですが、まれに相野を受信することがあります。
(5)E地点は女鹿沢のエリアですが、浅瀬石を受信することもあります。しかし、鶴ケ坂を受信したときは、もっと驚きました(^^;;
 E地点と鶴ケ坂の間の点線は尾根(峠)なので、基地局はその陰になっていて見通せるわけがないのです(おそるべし1.5GHz)。
(6)F地点は石江のエリアですが、最近になって浪館を受信できることがわかりました(廃)。

2004/07/18 岩木山

(2004/07/18記)
(2004/07/19更新)
 受信場所などの詳細地図を追加。

(2004/07/26更新)
 受信位置と距離を訂正。

(動機)
 遠距離受信のため、岩木山に登りました。

(行動)
 といっても、8合目の駐車場まではバスで、その先9合目「鳥海噴火口」まではロープウエイがあるので、岩場だらけの山歩きは登り1時間、降り30分ほどで済みました。
 受信場所は、「8合目の駐車場」、「9合目の鳥海噴火口」、「山頂」の3か所です。

(結果)
 記録は、遠距離も含め受信した大半の位置情報について記載しました。
 マイクロ局(2.5w。PHS型または筒(短))の位置情報は、予想以上に多く受信できました。
 一方、セクターの分かれている局(3w。筒)の位置情報は、思ったほど多く受信できませんでした。
 天気が良いと山頂から羊蹄山(北海道)が見えるんですが、北海道の位置情報は受信できませんでした。
 8合目駐車場から南を眺めたところ、県境の白神山地が意外と高いため、秋田県の位置情報の受信は絶望的であることがわかりました。

掲載日
更新日
受信日概算受信位置
(場所、標高(m)、北緯・東経)
概算飛距離
(km)
推定送信位置
(北緯・東経)
推定送信元の形態遠距離受信した位置情報感度備考
2004/07/182004/07/18中津軽郡岩木町。津軽岩木スカイライン8合目駐車場1,24040.39.00140.17.444941.05.36140.19.06PHS型青森県北津軽郡市浦村大字脇元2〜3駐車場の北側で優勢です。
2004/07/182004/07/18中津軽郡岩木町。津軽岩木スカイライン8合目駐車場1,24040.39.00140.17.444541.03.21140.21.02PHS型青森県北津軽郡市浦村大字相内2〜3駐車場の西側にある小山(約3m)の上で自動更新で1回だけ入ってしまいましたが、手動ではどうしても拾えませんでした。
2004/07/182004/07/18中津軽郡岩木町。津軽岩木スカイライン8合目駐車場1,24040.39.00140.17.441440.45.20140.12.05青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字舞戸町2〜3駐車場の西側にある小山(約3m)の上で受信。
2004/07/182004/07/18中津軽郡岩木町。津軽岩木スカイライン8合目駐車場1,24040.39.00140.17.44940.34.08140.17.38筒(短)青森県中津軽郡西目屋村大字田代2〜3駐車場の西側にある小山(約3m)の上と駐車場の南側・ロープウエイ乗り場脇の崖上で受信できます。この位置情報になると通信可能です。
2004/07/182004/07/18中津軽郡岩木町。鳥海噴火口(9合目)1,48040.38.58140.18.074941.05.36140.19.06PHS型青森県北津軽郡市浦村大字脇元2〜3きまぐれに変わります。
2004/07/182004/07/18中津軽郡岩木町。鳥海噴火口(9合目)1,48040.38.58140.18.073740.58.32140.22.05PHS型青森県西津軽郡車力村大字富萢2〜3気まぐれに変わります
2004/07/182004/07/18中津軽郡岩木町。鳥海噴火口(9合目)1,48040.38.58140.18.073140.55.42140.21.20PHS型青森県西津軽郡車力村大字牛潟2〜3気まぐれに変わります。
2004/07/182004/07/18中津軽郡岩木町。鳥海噴火口(9合目)1,48040.38.58140.18.07540.41.34140.17.02筒(短)青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字長平町2〜3気まぐれに変わります。
2004/07/182004/07/18中津軽郡岩木町。岩木山頂1,62440.39.09140.18.23540.41.34140.17.02筒(短)青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字長平町2〜3西側で優勢です。この位置情報になると通信可能です。
2004/07/182004/07/18中津軽郡岩木町。岩木山頂1,62440.39.09140.18.231440.45.20140.12.05青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字舞戸町2〜3
2004/07/182004/07/18中津軽郡岩木町。岩木山頂1,62440.39.09140.18.234941.05.36140.19.06PHS型青森県北津軽郡市浦村大字脇元2〜3
2004/07/182004/07/18中津軽郡岩木町。岩木山頂1,62440.39.09140.18.233740.58.00140.26.10青森県北津軽郡中里町大字中里2〜3北西側で優勢になることがあります。
2004/07/182004/07/18中津軽郡岩木町。岩木山頂1,62440.39.09140.18.232540.52.14140.23.48PHS型青森県西津軽郡稲垣村大字沼崎2〜31回だけ受信。
2004/07/182004/07/18中津軽郡岩木町。岩木山頂1,62440.39.09140.18.231840.48.20140.23.32PHS型青森県西津軽郡木造町字曙2〜3
2004/07/182004/07/18中津軽郡岩木町。岩木山頂1,62440.39.09140.18.231440.46.20140.20.21青森県西津軽郡森田村大字森田2〜3北西側で優勢になることがあります。
2004/07/182004/07/18中津軽郡岩木町。岩木山頂1,62440.39.09140.18.232540.49.17140.29.43PHS型青森県五所川原市大字飯詰2〜3数回受信。
2004/07/182004/07/18中津軽郡岩木町。岩木山頂1,62440.39.09140.18.231640.45.16140.26.01PHS型青森県北津軽郡鶴田町大字鶴田2〜31回だけ受信。
2004/07/182004/07/18中津軽郡岩木町。岩木山頂1,62440.39.09140.18.232440.43.02140.34.40青森県南津軽郡浪岡町大字女鹿沢2〜3北側で優勢になることがあります。
2004/07/182004/07/18中津軽郡岩木町。岩木山頂1,62440.39.09140.18.231440.41.20140.27.36PHS型青森県北津軽郡板柳町大字板柳2〜3自動更新で1回だけ入りましたが、手動では拾えませんでした。
2004/07/182004/07/18中津軽郡岩木町。岩木山頂1,62440.39.09140.18.231740.39.01140.30.37青森県南津軽郡藤崎町大字藤崎2〜3北側で優勢になることがあります。
2004/07/182004/07/18中津軽郡岩木町。岩木山頂1,62440.39.09140.18.231740.36.45140.29.54青森県弘前市大字撫牛子2〜31回だけ受信。
2004/07/182004/07/18中津軽郡岩木町。岩木山頂1,62440.39.09140.18.231440.36.49140.27.41青森県弘前市大字藤代2〜31回だけ受信。
2004/07/182004/07/18中津軽郡岩木町。岩木山頂1,62440.39.09140.18.232240.34.36140.33.00青森県南津軽郡平賀町大字小杉2〜3東側で圧倒的に優勢です。
2004/07/182004/07/18中津軽郡岩木町。岩木山頂1,62440.39.09140.18.231040.35.07140.23.25青森県中津軽郡相馬村大字紙漉沢2〜31回だけ受信。


(注)「8合目の駐車場」と「9合目の鳥海噴火口」は「山頂」の西側に位置していますが、図は見やすさを重視して山頂からだけ線を引きました。


2005/02/05 南郷村・田代

掲載日
更新日
受信日概算受信位置
(場所、標高(m)、北緯・東経)
概算飛距離
(km)
推定送信位置
(北緯・東経)
推定送信元の形態遠距離受信した位置情報感度備考
2005/02/062005/02/05三戸郡南郷村。県道11号、田代郵便局周辺23040.23.32141.31.491440.31.05141.33.59青森県八戸市大字鮫町1〜2
2005/02/062005/02/05三戸郡南郷村。県道11号、田代郵便局周辺23040.23.32141.31.491440.31.02141.32.22青森県八戸市大字白銀町1〜2
2005/02/062005/02/05三戸郡南郷村。県道11号、田代郵便局周辺23040.23.32141.31.49840.24.38141.26.25青森県三戸郡南郷村大字中野1〜2優勢です。
2005/02/062005/02/05三戸郡南郷村。県道11号、田代郵便局周辺23040.23.32141.31.491040.26.50141.37.32青森県三戸郡階上町大字道仏1〜2
2005/02/062005/02/05三戸郡南郷村。県道11号、田代郵便局周辺23040.23.32141.31.491240.30.03141.32.25青森県八戸市大字新井田1〜2優勢です。
2005/02/062005/02/05三戸郡南郷村。県道11号、田代郵便局周辺23040.23.32141.31.491040.28.39141.34.00PHS型青森県八戸市大字妙1〜2
2005/02/062005/02/05三戸郡南郷村。県道11号、田代郵便局周辺23040.23.32141.31.491140.28.56141.35.29PHS型青森県八戸市大字美保野1〜2
2005/02/062005/02/05三戸郡南郷村。県道11号、田代郵便局周辺23040.23.32141.31.492340.34.55141.25.32青森県八戸市大字市川町1〜2
2005/02/062005/02/05三戸郡南郷村。県道11号、田代郵便局周辺23040.23.32141.31.491740.32.35141.29.29青森県八戸市大字河原木1〜2
2005/02/062005/02/05三戸郡南郷村。県道11号、田代郵便局周辺23040.23.32141.31.493140.37.12141.19.12青森県上北郡六戸町大字犬落瀬1〜2
2005/02/062005/02/05八戸市。八戸線、大久喜駅3040.29.30141.37.35140.29.58141.37.14PHS型青森県八戸市大字鮫町1〜2
2005/02/062005/02/05八戸市。八戸線、大久喜駅3040.29.30141.37.351340.23.47141.42.54(不明)岩手県九戸郡種市町第17地割不明自動更新。送信位置は位置情報で代用。見通していないと思います。ちょっと信じられません(^^;
2005/02/062005/02/05八戸市。八戸線、大久喜駅3040.29.30141.37.35540.26.50141.37.32青森県三戸郡階上町大字道仏不明自動更新。


2005/09/08 城ヶ倉大橋

掲載日
更新日
受信日概算受信位置
(場所、標高(m)、北緯・東経)
概算飛距離
(km)
推定送信位置
(北緯・東経)
推定送信元の形態遠距離受信した位置情報感度備考
2005/09/082005/09/08青森市。国道394号。城ヶ倉大橋75040.38.32140.49.154841.02.58140.38.45青森県東津軽郡蟹田町大字小国2見晴らしのよい場所です。


2005/09/17 笠松峠

掲載日
更新日
受信日概算受信位置
(場所、標高(m)、北緯・東経)
概算飛距離
(km)
推定送信位置
(北緯・東経)
推定送信元の形態遠距離受信した位置情報感度備考
2005/09/172005/09/17青森市。国道103号、笠松峠の西1km1,02040.38.23140.51.574740.52.14140.23.48PHS型青森県つがる市沼崎 0〜1見晴らしのよい場所です。


トップ

Copyright (C) 2003-2005 TurtleNeck. All rights reserved.