遠征記 2003/12/6 宮城県北
(2003/12/21記)

 再び宮城県北を訪問しましたが、今回もやはり某廃人さんのお世話になりました。
 協力・援助・指導してくださった某廃人さんに対し、この場を借りて感謝申し上げます。

訪問年月日記        事
2003/12/06

北緯38.41.56東経141.00.02宮城県栗原郡築館町字照越午房森
北緯38.41.51東経141.00.00宮城県栗原郡築館町字照越午房森
の推定発信元
 配線1本のPDCが4本のようですから、位置情報が2個しか拾えないのは納得です。ほか、IMT-2000は3本のようです。
 この写真ではよく見えませんけどね(^^;

北緯38.31.41東経141.08.44宮城県遠田郡涌谷町字薔薇島
北緯38.31.43東経141.08.38宮城県遠田郡涌谷町字薔薇島(未受信)
北緯38.31.44東経141.08.40宮城県遠田郡涌谷町字薔薇島
の推定発信元
 某廃人さんはわき見運転してるわけでもないのに、ここでしか全部のアンテナを見れないその場所でぴたっと停車したのです(謎)。
 「鋼管柱+リング」という形態は、青森県では2例ほどしかないのですが、宮城県にはいくらでもあるようです。
 3個ある(はずの)位置情報のうち2つを受信しただけで次へ向かいました。

北緯38.27.33東経141.15.13宮城県桃生郡河南町須江
北緯38.27.38東経141.15.11宮城県桃生郡河南町須江
の推定発信元
 なだらかな丘の山頂にJ-PHONEのアングトラス鉄塔があります。
 ここで、アクシデントに見舞われました。J-PHONE携帯電話に「位置情報を更新できませんでした」しか表示されなくなってしまったのです(汗、汗;
 このため、3つめの位置情報があるかないか確認し損ねました。むろん、3セクターで位置情報は2個、という可能性も残ります。
 某廃人さんのアドバイスで、いったん携帯電話の電源を切って電池パックを抜き、また元に戻したら復旧しました(^^;

北緯38.25.50東経141.18.39宮城県石巻市千石町
北緯38.25.55東経141.18.41宮城県石巻市千石町
北緯38.25.55東経141.18.36宮城県石巻市千石町
の推定発信元
 PDCの筒が左に2本、右に1本あります(近くの別のビルにIMT-2000専用局あり)。
 なんかいびつな配置ですが、これとよく似た物件が青森市にもあり、やはり位置情報は3個出ます(青森県青森市安方)。

北緯38.25.47東経141.18.05宮城県石巻市羽黒町
北緯38.25.42東経141.18.07宮城県石巻市羽黒町
の推定発信元
 ここも鋼管柱にリングで、しかも位置情報は2個しか拾えません。こういうのって結構あるんですね(^^;
 しかも、微妙に傾いている筒が何本かあります。
 「石巻局」(平成8年8月)となっていますから、開業当初に市の中心部をカバーするために設置されたものなんでしょうね。
 ん?、てっぺんについている6本槍は、J-PHONEではないみたい(?_?)。
 某廃人さんによると電波監視用のアンテナなんだそうです。初めて見ました(廃)。

北緯38.25.23東経141.10.23宮城県桃生郡矢本町大塩
の推定発信元
 三陸道を移動中に撮りました。左の4本槍がPDCで、右のデカイ2本槍がIMT-2000です。
 この形態を最初に見たときはびっくりしたものですが(青森県南津軽郡常盤村大字若松)、おかげさまでだいぶ見慣れてきました(^^

北緯38.16.01北緯140.57.45宮城県仙台市宮城野区福田町
北緯38.15.56北緯140.57.42宮城県仙台市宮城野区福田町
北緯38.16.01北緯140.57.40宮城県仙台市宮城野区福田町
の推定発信元
 「IDOとそっくりなロウソクでしょ?。火ィつけたら燃えそう」と言って某廃人さんは笑います。
 3本の筒がPDCですが、こことよく似た基地局が青森市にもあり(青森県青森市橋本)、やはりPDC専用局です。

 小雨模様でガスがかかり、撮影には不向きな1日でしたが、おかげさまで電波監視やロウソク(笑)など、廃な調査を楽しむことができました。


トップ

Copyright (C) 2003 TurtleNeck. All rights reserved.