乗りつぶし 第28話 2016/11/9-13 関西
(2016/11/18記)

 「スルッとKANSAI 3dayチケット」が今季・12月下旬で発売終了だという。これぞ青天の霹靂。
 さっさと関西私鉄などの乗りつぶしに出かけなくては。

 乗りつぶそうとする路線・区間は、近畿日本鉄道(京都線(近鉄丹波橋〜大和西大寺)、南大阪線、けいはんな線、奈良線、生駒線、橿原線、天理線、御所線、吉野線、田原本線、信貴線、西信貴鋼索線、生駒鋼索線)、京阪電気鉄道(京阪本線(京橋〜門真市)、中之島線)、大阪市交通局(千日前線、谷町線、中央線、四つ橋線、今里筋線、南港ポートタウン線)、仙台市交通局(東西線)とした。

 ジパング倶楽部の割引(3割引)で弘前から新幹線経由大阪市内までの往復乗車券と新幹線特急券を購入した。
 「スルッとKANSAI 3dayチケット」は、関西地区で発売中の季節限定版を買うとしよう。

訪問年月日記        事
2016/11/09

 1日目。
 新幹線で大阪へ向かおう。途中、都内を少しぶらついて。

07:28弘前発→(JR奥羽本線)→08:11新青森着
08:37新青森発→(JR東北新幹線)はやぶさ12号→11:58上野着

 知人と昼食後、アメ横をぶらぶら。
 鉄ちゃんでもある知人といっしょに、上野東京ラインを走る電車に上野から東京まで乗車してみた。

13:59(遅14:01)上野発→(JR東北本線)[上野東京ライン]→14:04(遅14:07)東京着

 東京駅名店街・入船堂でぬれせんべいをおやつとして買ったのち、ドトールで一服。

15:33東京発→(JR東海道新幹線)ひかり519号→18:26新大阪着
18:29(遅18:30)新大阪発→(JR東海道本線)→18:33(遅18:34)大阪着
18:39大阪発→(JR大阪環状線)→18:53(遅18:58)新今宮着

 南海の新今宮駅で「スルッとKANSAI 3dayチケット」を購入。

2016/11/10

 2日目。
 近鉄と大阪市営地下鉄などを乗りつぶしながら吉野山を散策しよう。

06:30大阪阿部野橋発→(近畿日本鉄道南大阪線)急行→07:02尺土着
07:04尺土発→(近畿日本鉄道御所線)→07:12近鉄御所着

 近畿日本鉄道御所線の乗りつぶし完了。

07:29近鉄御所発→(近畿日本鉄道御所線)→07:39尺土着
07:46尺土発→(近畿日本鉄道南大阪線・吉野線)急行→08:54吉野着

吉野駅からの風景
写真中央、山肌に沿う吉野ロープウェイのケーブルが見える

 吉野駅に着き、近畿日本鉄道の南大阪線と吉野線の乗りつぶし完了。
 吉野線の壺阪山駅から吉野駅までは、「スルッとKANSAI 3dayチケット」のエリア外。駅の窓口で乗り越し料金を精算した(430円)。

09:20千本口発→(吉野ロープウェイ)→09:23吉野山着

吉野ロープウェイの終点・吉野山駅

 吉野ロープウェイは、1928年に開通した日本最古のものだという。

09:43吉野山駅発→(吉野大峯ケーブル自動車バス)→10:03(遅10:04)奥千本口着

金峯神社鳥居

 鳥居の中央に「修行門」とある。
 先は、上り坂。


眺望

 坂を少し上ると、脇に見晴らしの良いところがあり、吉野の町並みが見えた。


金峯神社

 この神社は、金山彦命を祭る吉野山の総地主の神で、一名金精明神ともいって古くから信仰を受けてきた延喜式内社である(案内板「金峯神社と隠れ塔」より)。


義経隠れ塔

 源義経がこの塔に隠れ、追っ手から逃れるため屋根を蹴破って外へ出たとされる(案内板「金峯神社と隠れ塔」より)。


紅葉
高城山展望台手前

 まだ青々とした吉野山にあって、わずかに紅葉も見られた。


吉野水分神社・鳥居

 この神社は、もとは田畑に水を配分する神で、いつしか子守(水配→水分→みくまり→みこもり→こもり)の神になったという(吉野水分神社の案内板より)。


吉野水分神社・内部

吉水神社

 ここは、もとは金峯山寺の僧坊・吉水院だったところ、明治維新の神仏分離により、神社となった。


金峯山寺

 この寺は、金峰山修験本宗(修験道)の本山である。


金峯山寺
13:05吉野山発→(吉野ロープウェイ)→13:08千本口着
13:37吉野発→(近畿日本鉄道吉野線)急行→14:30橿原神宮前着
14:34橿原神宮前発→(近畿日本鉄道橿原線・京都線)急行→15:35近鉄丹波橋着

 近畿日本鉄道橿原線の乗りつぶし完了。

15:42(遅15:43)丹波橋発→(京阪電気鉄道京阪本線)特急→16:16京橋着

 もとやで少し早い夕食とした(天ぷら定食380円)。

17:09京橋発→(京阪電気鉄道京阪本線)区間急行→17:12天満橋着
17:15天満橋発→(京阪電気鉄道中之島線)準急→17:22中之島着

 京阪電気鉄道中之島線の乗りつぶし完了。

17:30中之島発→(京阪電気鉄道中之島線)快速急行→17:33大江橋着
17:41淀屋橋発→(大阪市交通局御堂筋線)→17:59(遅18:00)西田辺着
2016/11/11

 3日目。
 近鉄と大阪市営地下鉄などを乗りつぶしながら橿原市今井町を散策しよう。

06:16西田辺発→(大阪市交通局御堂筋線)→06:25大国町着
06:31大国町発→(大阪市交通局四つ橋線)→06:43住之江公園着
06:57住之江公園発→(大阪市交通局南港ポートタウン線[ニュートラム])→07:16コスモスクエア着

 大阪市交通局南港ポートタウン線の乗りつぶし完了。
 ここは、ゴムタイヤ車輪の小型軽量車両が自動運転により走行する案内軌条式鉄道で、日本で2番目に古いという。

07:22コスモスクエア発→(大阪市交通局中央線、近畿日本鉄道けいはんな線)→08:15学研奈良登美ヶ丘着

 大阪市交通局中央線と近畿日本鉄道けいはんな線の乗りつぶし完了。

08:25学研奈良登美ヶ丘発→(近畿日本鉄道けいはんな線)→08:35生駒着
08:45鳥居前発→(近畿日本鉄道生駒鋼索線[生駒ケーブル宝山寺線])→08:50宝山寺着

踏切
(復路で撮影)

 ケーブルカーに踏切があるとは、珍しい。

 乗り換えるケーブルカーは、各駅停車とのこと。

09:09宝山寺発→(近畿日本鉄道生駒鋼索線[生駒ケーブル山上線])→09:16生駒山上着

 近畿日本鉄道生駒鋼索線の乗りつぶし完了。


生駒山上遊園地

 山上にある遊園地は、霧の中。
 こういう日は、日中気温が上がることが多い。

09:49生駒山上発→(近畿日本鉄道生駒鋼索線[生駒ケーブル山上線])→09:56宝山寺着
10:00宝山寺発→(近畿日本鉄道生駒鋼索線[生駒ケーブル宝山寺線])→10:05鳥居前着
10:18生駒発→(近畿日本鉄道生駒線)→10:44王寺着

 近畿日本鉄道生駒線の乗りつぶし完了。

 近鉄田原本線は、「スルッとKANSAI 3dayチケット」のエリア外。終点・西田原本までの乗車券(300円)を買い求めて乗車。

10:55新王寺発→(近畿日本鉄道田原本線)→11:14西田原本着

 近畿日本鉄道田原本線の乗りつぶし完了。

11:20田原本発→(近畿日本鉄道橿原線)→11:28八木西口着

 ぽかぽか陽気になってきた。


今井町北東部の町並み

 橿原市今井町は、重伝建。この地区は、全部で約1500棟ある建物のうち伝統的建造物が約500棟もあり、江戸時代の町並みが色濃く残っている。


本町筋

 どの通りを覗いても古い町並みである。


今西家・西側に濠

 惣年寄の筆頭をつとめていたという今西家の住宅は、お城のような豪壮な造りである。
 住宅の西側は濠になっている。


今西家・北東側
菱形を3段重ねた武家を象徴する旗印

今西家・北西側
川の字を井桁枠で囲んだ川合家の定紋
14:40(遅14:41)大和八木発→(近畿日本鉄道橿原線)急行→14:49(遅14:50)平端着
15:02平端発→(近畿日本鉄道天理線)→15:08天理着

 近畿日本鉄道天理線の乗りつぶし完了。

15:15天理発→(近畿日本鉄道天理線)→15:21平端着
15:25平端発→(近畿日本鉄道橿原線)急行→15:36大和西大寺着
15:45(遅15:46)大和西大寺発→(近畿日本鉄道奈良線)急行→15:51近鉄奈良着

 ドトールで一服。

16:37近鉄奈良発→(近畿日本鉄道奈良線・大阪線)快速急行→16:39近鉄日本橋着

 近畿日本鉄道奈良線の乗りつぶし完了。

17:24(遅17:25)日本橋発→(大阪市交通局堺筋線)→17:28動物園前着
2016/11/12

 4日目。
 近鉄と大阪市営地下鉄などを乗りつぶしながら宇陀市松山を散策しよう。

05:57動物園前発→(大阪市交通局御堂筋線)→05:59大国町着
05:59大国町発→(大阪市交通局四つ橋線)→06:09西梅田着

 大阪市交通局四つ橋線の乗りつぶし完了。

06:19梅田発→(阪神電気鉄道本線)→06:22野田着
06:28野田阪神発→(大阪市交通局千日前線)→06:55南巽着

 大阪市交通局千日前線の乗りつぶし完了。

07:09南巽発→(大阪市交通局千日前線)→07:21谷町九丁目着
07:25谷町九丁目発→(大阪市交通局谷町線)→07:54大日着
08:01大日発→(大阪市交通局谷町線)→08:05太子橋今市着
08:09太子橋今市発→(大阪市交通局今里筋線)→08:17井高野着
08:36井高野発→(大阪市交通局今里筋線)→08:59今里着

 大阪市交通局今里筋線の乗りつぶし完了。

09:08今里発→(大阪市交通局千日前線)→09:10鶴橋着
09:20(遅09:22)鶴橋発→(近畿日本鉄道大阪線)区間準急→09:33(遅09:34)河内山本着
09:36河内山本発→(近畿日本鉄道信貴線)→09:41信貴山口着

 近畿日本鉄道信貴線の乗りつぶし完了。

09:50信貴山口発→(近畿日本鉄道西信貴鋼索線[西信貴ケーブル])→09:57高安山着

 近畿日本鉄道西信貴鋼索線の乗りつぶし完了。

10:30高安山発→(近畿日本鉄道西信貴鋼索線[西信貴ケーブル])→10:37信貴山口着
10:46信貴山口発→(近畿日本鉄道信貴線)→10:51河内山本着
10:54(遅10:55)河内山本発→(近畿日本鉄道大阪線)区間準急→11:06(遅11:07)河内国分着
11:10(遅11:11)河内国分発→(近畿日本鉄道大阪線)急行→11:44(遅11:45)榛原着
12:11(遅12:12)榛原駅発→(奈良交通バス)→12:30大宇陀着

道の駅「宇陀路大宇陀」
(帰途で撮影)

 バス停「大宇陀」は、道の駅「宇陀路大宇陀」の目の前だった。

 宇陀市松山は、重伝建。
 江戸時代の建物もあれば大正時代の建物もある。


芳村酒造

 芳村酒造は、うだつが2段重ねになっているのが珍しい。


森田家

 森田家は、昔は薬や雑貨を商っていたという。


森田家・薬看板

 前面に年季の入った薬の看板が見える。


旧福田医院

 旧福田医院は、大正時代に建てられた洋館。

14:35大宇陀発→(奈良交通バス)→14:54榛原駅着
14:59榛原発→(近畿日本鉄道大阪線)急行→15:57大阪上本町着
16:05谷町九丁目発→(大阪市交通局谷町線)→16:13文の里着
16:17(遅16:18)文の里発→(大阪市交通局谷町線)→16:33八尾南着

 大阪市交通局谷町線の乗りつぶし完了。

16:48八尾南発→(大阪市交通局谷町線)→17:06天王寺着
2016/11/13

 5日目。
 仙台市営地下鉄東西線を乗りつぶして帰宅しよう。

06:46新今宮発→(JR大阪環状腺)右回り→07:02新大阪着
07:09新今宮発→(JR東海道本線)快速→07:13新大阪着
07:17新大阪発→(JR東海道新幹線)ひかり508号→10:10東京着
10:36東京発→(JR東北新幹線)やまびこ47号→12:37仙台着

 地下鉄の仙台駅で「地下鉄一日乗車券」(620円。土日祝日限定)を購入。
 東西線に乗車してあちこちの駅で降りてみた。

13:01仙台発→(仙台市交通局東西線)→13:05連坊着
13:35連坊発→(仙台市交通局東西線)→13:44荒井着
13:52荒井発→(仙台市交通局東西線)→14:18八木山動物公園着

 仙台市交通局東西線の乗りつぶし完了。

14:26八木山動物公園発→(仙台市交通局東西線)→14:29青葉山着
14:52青葉山発→(仙台市交通局東西線)→14:54川内着
15:02川内発→(仙台市交通局東西線)→15:03国際センター着

 親友と夕食しながらおしゃべり。

 仙台駅に戻って土産を買ったのち、ドトールで一服。

19:54仙台発→(JR東北新幹線)はやぶさ31号→21:37新青森着
21:55新青森発→(JR奥羽本線)→22:29弘前着

乗りつぶした路線・区間
近畿日本鉄道京都線(近鉄丹波橋〜大和西大寺)
近畿日本鉄道南大阪線(全区間:大阪阿部野橋〜橿原神宮前)
近畿日本鉄道けいはんな線(全区間:長田〜学研奈良登美ヶ丘)
近畿日本鉄道奈良線(全区間:布施〜近鉄奈良)
近畿日本鉄道生駒線(全区間:王寺〜生駒)
近畿日本鉄道橿原線(全区間:大和西大寺〜橿原神宮前)
近畿日本鉄道天理線(全区間:平端〜天理)
近畿日本鉄道御所線(全区間:尺土〜近鉄御所)
近畿日本鉄道吉野線(全区間:橿原神宮前〜吉野)
近畿日本鉄道田原本線(全区間:新王寺〜西田原本)
近畿日本鉄道信貴線(全区間:河内山本〜信貴山口)
近畿日本鉄道西信貴鋼索線(全区間:信貴山口〜高安山)
近畿日本鉄道生駒鋼索線(全区間:鳥居前〜生駒山上)
京阪電気鉄道京阪本線(京橋〜門真市)
京阪電気鉄道中之島線(全区間:中之島〜天満橋)
阪神電気鉄道本線(梅田〜野田)
大阪市交通局千日前線(全区間:野田阪神〜南巽)
大阪市交通局谷町線(全区間:大日〜八尾南)
大阪市交通局中央線(全区間:コスモスクエア〜長田)
大阪市交通局四つ橋線(全区間:西梅田〜住之江公園)
大阪市交通局今里筋線(全区間:井高野〜今里)
大阪市交通局南港ポートタウン線(全区間:コスモスクエア〜住之江公園)
仙台市交通局東西線(全区間:八木山動物公園〜荒井)


トップ

Copyright (C) 2016 TurtleNeck. All rights reserved.