乗りつぶし 第6話 2006/5/17-21 東北/宇都宮/都営地下鉄・都電
(2006/05/24記)

 JR東日本乗り放題パスが発売されている。利用期間は、5/15から5/25まで。
 JR東日本の普通車自由席が1日乗り放題で6,000円で、指定も4回までとれる。
 東北各地の未乗区間を乗りつぶすには、絶好のチャンスだ。
 青森県に残るわずかな未乗区間はあと回しにして、それ以外の東北のJR・私鉄の未乗区間全部を乗りつぶし、ついでに栃木や首都圏へも脚を伸ばしたい。
 乗りつぶしておきたい区間は、次のとおり、大半が盲腸線(行き止まりの路線)だ。

 由利高原鉄道(羽後本荘〜矢島)
 JR左沢線(北山形〜左沢)
 山形鉄道(赤湯〜荒砥)
 福島交通(福島〜飯坂温泉)
 JR烏山線(宝積寺〜烏山)
 JR日光線(宇都宮〜日光)
 東武鉄道日光線(東武日光〜下今市)
 東武鉄道宇都宮線(宇都宮〜新栃木)
 JR仙山線(羽前千歳〜仙台)
 JR東北本線(岩切〜利府)
 JR仙石線(あおば通〜仙台)
 JR石巻線(小牛田〜前谷地、石巻〜女川)
 くりはら田園鉄道(石越〜細倉マインパーク前)
 JR大船渡線(気仙沼〜盛)
 三陸鉄道南リアス線(盛〜釜石)
 JR岩泉線(茂市〜岩泉)

 乗りつぶしの行程は、Neckとなる路線を中心に組み立てるのが常套手段。
 ここでは、JR岩泉線がNeck。終点岩泉駅まで行って戻ってこれる列車は、1日3往復だけ(茂市発(A)7:01、(B)15:35、(C)18:35)。
 (A)に乗るためには、茂市付近に宿泊しなければならない。
 (B)に往路で乗る場合は、盛岡あたりで長時間待たされる。
 (B)に復路で乗った場合は、盛岡から臨時はやて89号(この期間の運行日は、5/19(金)と5/21(日)だけ)ほかを乗り継げば、その日のうちに弘前に帰ることができる。
 (C)に乗った場合は、茂市付近に宿泊しなければならない。

 これらのうち最も効率的な行程を組めるのは(B)に復路で乗る場合であることがわかったので、JR岩泉線の乗車日は5/21と決めた。土日を含めて行程を組めるので、休暇を多くとらなくて済む。
 この日の行程は、JR岩泉線、三陸鉄道南リアス線、JR大船渡線、くりはら田園鉄道の順にさかのぼりながら決めていった。
 ただ、出発地は、気仙沼あたりが無難なのであって、古川にしたのは危険なことであった。
 朝一番で出発して最終列車で帰るという目一杯の行程になるので、途中1か所でもトラブったら、乗りつぶしは途中で断念してショートカットで帰るか、あるいはどこかに宿泊することになるからだ。

 一方、スタートは、羽越本線・奥羽本線沿いから乗りつぶしていくことに決めた。
 ほか、福島、栃木、首都圏は、列車本数が多いのでなんとでもなるのだが、念のため地下鉄も含め行程はすべて組んだ。

 5/1、乗り放題パスを4枚(5/17、5/18、5/20、5/21)購入し、中日の5/19は高尾山での遠距離受信と都営地下鉄や私鉄などの乗りつぶしをする予定とした。

訪問年月日記        事
2006/05/17
06:39弘前発→(JR奥羽本線・羽越本線)いなほ8号→09:23(遅09:25)羽後本荘着

 羽後本荘駅の由利高原鉄道鳥海線ホームには、1台のジーゼルカーが入線している。

 おや、いつの間にか人が集まっていくぞ。テレビカメラもいる。なんだこりゃ?
 改札「日本宝くじ協会が寄贈した宝くじ号に秋田などから人を集めて乗せ、某テレビ局が終点矢島からの復路で貸し切り状態で収録するんです。そのため復路では、一般客用に1両増結します」

10:50羽後本荘発→(由利高原鉄道鳥海線)→11:28矢島着

 往路の車内は、こどもがたまにギャアと泣く程度で、わりと静かだった。

11:52矢島発→(由利高原鉄道鳥海線)→12:31羽後本荘着

 復路になったらまぁ、隣りの貸切車両は、カラオケだかなんだかえらい騒ぎだ。
 どったら番組を制作する気だ(汗)。

12:55羽後本荘発→(JR羽越本線)→13:56酒田着
14:00酒田発→(JR羽越本線・陸羽西線)→14:50新庄着
15:27新庄発→(JR奥羽本線)つばさ124号→16:18山形着
16:24山形発→(JR奥羽本線・左沢線)→17:05(遅17:08)左沢着

 ジーゼルカー4両編成。
 それでも、通学の高校生がわんさか乗り込んでいて、座れない(汗)。

 ここで行き止まり。
 左沢(あてらざわ)駅は、全国屈指の難読駅。

 駅舎は、しゃれた感じ。

17:17左沢発→(JR左沢線・奥羽本線)→17:57山形着
18:05山形発→(JR奥羽本線)つばさ128号→18:30赤湯着
18:33赤湯発→(山形鉄道フラワー長井線)→19:32荒砥着

 ここも高校生だらけだ。特に女子は、よく騒ぐ。
 でもそのぶん、位置情報を更新しまくる当方は目立たなくなると思えば、腹も立たない。

 JR米坂線と接続する今泉駅。列車交換のため停車中。

 この行き止まり駅・荒砥は、「定礎 平成15年2月」だと。新しいし、ずいぶん立派だ。
 あたりは、ほとんど闇。水田が多いのだろうか、闇の中からカエルがゲロゲロとにぎやかに鳴くのが聞こえてくる。

19:44荒砥発→(山形鉄道フラワー長井線)→20:34赤湯着
20:59赤湯発→(JR奥羽本線)つばさ132号→21:10米沢着

 米沢に来たからには、牛肉の駅弁を買わなきゃ。
 駅で「牛肉どまん中」を購入。もしかしたら、これがあの有名な駅弁かしら。
 たしかにうまい。納得。

2006/05/18
07:03米沢発→(JR奥羽本線)つばさ102号→07:37福島着
07:45福島発→(福島交通飯坂線)→08:09飯坂温泉着

 2両編成。銘板は、「東急車輛 昭和39年」。
 通学時間帯。女子高があるのだろうか、乗り込んでいるのは、女子ばっかり。

 ここで行き止まり。

08:15飯坂温泉発→(福島交通飯坂線)→08:39福島着
08:44福島発→(JR奥羽本線)やまびこ210号→09:43宇都宮着

 宇都宮って、餃子の街だったのか。駅前は、餃子屋さんだらけだ。
 おや、ヨドバシがある。これは都合がよい。あとでフィルム買いに行こ(笑)。

10:12(遅10:17)宇都宮発→(JR東北本線)→10:25(遅10:27)宝積寺着
10:36宝積寺発→(JR烏山線)→11:10烏山着

 ジーゼルカーでロングシートとは、珍しい。2両とも同じだ。
 しかもよく見ると車両の中央付近、座席の隙間には、消火器(左)とごみ箱(右)がデンと据え付けられている(笑)。

 終点烏山駅は、さらに線路が続き、行き止まりには見えない。だが、ここから先へは、列車が進んでくれない(汗)。

11:39烏山発→(JR烏山線)→12:20宝積寺着
12:34宝積寺発→(JR東北本線)→12:46宇都宮着

 2度目の宇都宮駅だ。
 フィルムを買うため駅前のビルに入った。
北緯36.33.39東経139.53.49栃木県宇都宮市駅前通り【ララスクエア宇都宮】
 あら、このビルには、屋内局が入っているんだね。
 ただ、乗継時刻が迫っていることもあって、基地局は発見できなかった(残念)。

13:33宇都宮発→(JR日光線)→14:14日光着

 JR日光駅。
 日光見ずして結構言うなかれ。さすが、観光客が多い。

 だが、神社仏閣に関心の薄いTurtleNeckは、わき目も振らず東武日光へ一目散。
 この行き止まりは、立派だ。

14:24東武日光発→(東武鉄道日光線)→14:32下今市着

 下今市駅前の東武ビル屋上。以前受信した「今市」は、このアンテナが発信元だったのか。
北緯36.43.21東経139.41.44栃木県今市市今市
北緯36.43.19東経139.41.38栃木県今市市今市
北緯36.43.16東経139.41.44栃木県今市市今市

 東武下今市駅からJR今市駅へ歩く途中、NTT付近の車道に電柱が何本も生えていた。
 でなくて、道路の拡幅工事中なんだろうね(笑)。

15:25今市発→(JR日光線)→16:01宇都宮着

 3度目の宇都宮駅だ。
 ばたくたと歩くこと30分弱で東武宇都宮駅に着いた。
 しかし、どこにもドトールが見当たらなかった。なぜだ。

16:49東武宇都宮発→(東武鉄道宇都宮線)→17:25新栃木着
17:41新栃木発→(東武鉄道日光線)→18:16栗橋着
18:21栗橋発→(JR東北本線)湘南新宿ライン→19:04赤羽着

 南浦和から西船橋まで武蔵野線を乗りつぶすつもりが、大宮でうっかり乗り過ごしてしまった(汗)。
 この電車は、赤羽まで停車しない。
 ところが、ステーションのニュースによると武蔵野線は、事故かなんかで遅れているらしい。
 トラブルに巻き込まれずに済んだわけだから、まぁ、いっか。
 次回また乗りに来ればいいわけだし。

19:06赤羽発→(JR東北本線)→19:19上野着

 ここまで来れば、なんとなくホッとする。
 ドトールに入り、今日初めてのコーヒーをいただいた。

2006/05/19

 天気が芳しくない。
 当初予定の高尾登山はとりやめ、都内の地下鉄などを乗りつぶすことにした。

07:18上野発→(JR東北本線・東海道本線)京浜東北線→07:37品川着

 京浜急行品川駅で「東京1DAYきっぷ 都営交通1日乗車」(890円)を買い求めた。
 これで都営地下鉄と都電荒川線を乗り放題とは、なんと便利なきっぷだ。

07:43品川発→(京浜急行電鉄本線)→07:47泉岳寺着
07:49泉岳寺発→(東京都交通局浅草線)→08:02西馬込着
08:12西馬込発→(東京都交通局浅草線)→08:47押上着

 どっかの路地か通路みたいな押上駅を出ると、セルフながらしゃれた感じの喫茶店があった。
 ここで一休み。

09:51押上発→(東京地下鉄半蔵門線)→10:24渋谷着

北緯35.40.46東経139.48.14東京都江東区白河
 東京都交通局浅草線押上駅、東京地下鉄半蔵門線押上駅・錦糸町駅・住吉駅・清澄白河駅・水天宮駅の位置情報は、経緯度まで同じだった。
 といっても、以前「北緯35.42.19東経139.46.39東京都台東区上野」が地下鉄6駅で出たようなので、さほど驚くことではない。

10:38渋谷発→(JR山手線)→10:42目黒着
10:56目黒発→(東京都交通局三田線)→11:57西高島平着

 三田線は、志村三丁目駅から地上を進み、最後は地上2階となる。
 歩道橋に上がると、ちょうどその右にも道路が通り、さらに頭上にも道路が通っている。道路の三段重ねか。
 ここで行き止まり。
 おっと、「行き止まりマニア」になったわけではない。行き止まりまで行ってみたいだけだ(汗)。

12:12西高島平発→(東京都交通局三田線)→12:32西巣鴨着
12:41新庚申塚発→(東京都交通局荒川線)→13:15三ノ輪橋着

 都電荒川線は、こんな所で行き止まり。

 振り返ると庶民的な店が立ち並び、いかにも下町といった風情。
 ついつられてコロッケパンを購入。ほくほくしておいしかった。

13:31三ノ輪橋発→(東京都交通局荒川線)→14:26早稲田着
14:49早稲田発→(東京地下鉄東西線)→14:54飯田橋着
15:05飯田橋発→(東京都交通局大江戸線)→15:18都庁前着
15:19都庁前発→(東京都交通局大江戸線)→15:40光が丘着
15:43光が丘発→(東京都交通局大江戸線)→16:07新宿着

 これで都営地下鉄は、乗りつぶした。

18:15新宿発→(JR山手線・赤羽線・東北本線)埼京線→19:00大宮着

 用事があって大宮へ向かうついでに、今度こそ埼京線を乗りつぶした。

22:08大宮発→(JR東北本線)→22:21赤羽着
22:24赤羽発→(JR東北本線)→22:35上野着
2006/05/20

 今日はJR東日本の人気商品・土日キップのため混雑するかもしれないというのに、山形・新庄行き1番列車・つばさ101号の指定をとり忘れていた。やばい。
 案の定、上野駅に行ったら指定席はすでに満席(汗)。
 とにかく地下の新幹線ホームへ下り、まもなく入線したつばさ101号の自由席車両に乗り込んだら、運良く1つだけ残っていた席に座れた。

06:34上野発→(JR東北新幹線・奥羽本線)つばさ101号→09:13山形着
09:36山形発→(JR奥羽本線・仙山線)→10:45仙台着

 仙山線は、新緑真っ盛り。

 仙台でお昼休みにした。
 駅地下の飲食街で粥店に飛び込み、粥をすすったら、仙人になったような気がした(笑)。
 お上品でオツな味だった

12:45仙台発→(JR東北本線)→12:53岩切着
12:57岩切発→(JR東北本線)→13:03利府着

 東北本線利府支線は、いつでも乗れそうで実際はなかなか乗れない路線の一つ。
 2両編成の電車が行ったり来たりしている。
 学生など乗降客は、けっこういるようだ。

 味気ない行き止まり風景。

13:17利府発→(JR東北本線)→13:24岩切着
13:34岩切発→(JR東北本線)→13:44仙台着
14:20あおば通発→(JR仙石線)→15:46石巻着
15:49石巻発→(JR石巻線)→16:17女川着

 終点女川に着く寸前、3キャリアのマイクロ局が並んでいるのが見えた。
 左J-PHONE、中DoCoMo、右auだろうね。

 行き過ぎたところ。今度は、左au、右DoCoMo。

 J-PHONE。
北緯38.26.28東経141.28.19宮城県牡鹿郡女川町石浜
 位置情報は、1個だけかな。

 女川駅。
 こういう、これ以上行きたくてもどうしようもない行き止まりって、風情あっていいね。

16:24女川発→(JR石巻線)→17:52小牛田着
18:09小牛田発→(JR陸羽東線)→18:22古川着

 ここで某廃人さんと落ち合い、久々の廃談に花が咲いた。

2006/05/21
06:24古川発→(JR陸羽東線)→06:36小牛田着
06:44(遅06:46)小牛田発→(JR東北本線)→07:08(遅07:11)石越着
07:29石越発→(くりはら田園鉄道)→08:16細倉マインパーク前着

 記憶ではたしか、栗原電鉄という名前だったはずだが・・・

 架線はすでになく、途中駅には朽ち果てた電車がある。
 電気よりジーゼルが安上がりだから変えた、ってことなんだろうね。

 車内は、落ち着いた木目調。
 銘板は、「富士重工 平成6年」。

 お、かの有名な鴬沢。
 以前ここを案内していただいてから2年半も経つ。月日の経つのは、速いものだ。

 お、ここも2年半前に案内していただいた。
 ここのJ-PHONEにもエントランスがついたか(右の鉄塔、左上)。
 J-PHONEのエントランスは、最近かなり増殖しているようだし。
 いずれも懐かしい風景だ。

 ここで行き止まり。

08:25細倉マインパーク前発→(くりはら田園鉄道)→09:09石越着
09:14石越発→(JR東北本線)→09:34一ノ関着
09:47一ノ関発→(JR大船渡線)→12:21盛着
12:34盛発→(三陸鉄道南リアス線)→13:26釜石着

 盛を出てしばらくすると圏外。釜石まで、1局もないようだ(汗)。

 三陸の海を見るのは、久しぶりだ。
 入り組んだ地形は、見ていて飽きない。

13:40釜石発→(JR山田線)→14:53宮古着
14:57宮古発→(JR山田線・岩泉線)→16:28岩泉着

 ジーゼルカーは、茂市から岩泉線に入り、渓流沿いに勾配を上り始める。
 新緑が目にまぶしい。
 もちろん圏外。

 だのに、なぜかDoCoMoだけは、こまめにエリア化している(汗)。

 終点岩泉駅。やっとここまで来た。

北緯39.50.26東経141.47.59岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉

 駅からすぐのところに橋が架かっている。そこから遠方を眺めた。
 ここをエリア化しているJ-PHONEは、電界強度からすればこの方角にあるはずだ。
 しかしそこには、au(左)とDoCoMo(右)しか見えない。

 少し右の方へ眼を向けると、やっとそれらしきものが見えた(写真中央)。

 これか。
 針金アンテナ4本のように見える。

 さて、ひとまずアンテナ探しは、店じまいとするか。
 岩泉駅へ戻り、ジーゼルカーの後部に回ってみた。

 今度は、前部に回ってみた。
 線路は、さらに北へ向かってゆるやかな左カーブで林の中へ隠れていく。
 これは、行き止まりとは言いたくない。
 線路に草は生えているものの、まだ先へ進んで行けるような気がした。

17:20岩泉発→(JR岩泉線)→18:12茂市着
18:31茂市発→(JR山田線)→20:44盛岡着
21:06盛岡発→(JR東北新幹線)はやて89号→21:35八戸着
21:42八戸発→(JR東北本線)つがる89号→22:51青森着
23:17青森発→(JR奥羽本線)→23:57弘前着

トップ

Copyright (C) 2006 TurtleNeck. All rights reserved.